記事詳細ページ

  1. ホーム
  2. オールCH
  3. 【第27回ながい黒獅子まつり〜稲荷神社(九野本)】

【第27回ながい黒獅子まつり〜稲荷神社(九野本)】

高野町スタートの九野本 稲荷神社(いなりじんじゃ)がお宮前に登場!(^▽^*)

警護掛かりの時に獅子の足4本が警護にからみついて格闘する珍しい
スタイル。


獅子舞が行われるようになったのは、今から240年前、野川の大洪水に
より田畑が荒れたのを復起、二度と災害の起こらないよう神に祈ったこと
が始まりと伝えられています(゚∇゚*)

[神社の紹介]
大同2年(807年)に九つの野を開墾し、京都伏見稲荷より御分霊の
稲荷大明神を勧請し祀られたと伝えられています。
天保12年、明治44年、昭和42年の3回社殿の再建が行われました。

★例祭日:9月第1土、日曜日

▼生中継中!

 会場の様子をUSTREAMでライブ配信しています。

▼おらんだラジオでも生放送中!

 インターネットサイマルラジオで聴けますよ〜

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.05.21
  • 特派員募集中!
  • エフエムい〜じゃん おらんだラジオ

Access 11,508,290pv (2015.12.04~) Today 3,276pv Yesterday 4,053pv